PICKUP

ピックアップ

  • TOP
  • ピックアップ
  • マイホームの購入はいつがベスト?ライフプラン別にご紹介

マイホームの購入はいつがベスト?ライフプラン別にご紹介

マイホーム購入時期は人によってライフプランが違うので、マイホームが必要な時期も異なります。

早めがいいと考えて20代で購入する方もいるし、子供部屋が必要になってくるタイミングの35歳くらいから欲しいと考えている方もいるでしょう。

しかし、ここで挙がってくる問題が「35歳だとマイホームを買うのは遅いのでは?」ということです。

住宅ローンを組むことを考えると、「35歳は遅い」と考える方がいますが、実際はそんなことはありません。

この記事では、マイホーム購入タイミング、20代・30代・40〜50代の世代別マイホーム購入の考え方を紹介します。

マイホーム購入をいつにするか迷っている方は参考にしてみてくださいね。

マイホーム購入の平均年齢は何歳?35歳で買うのは遅い?

国土交通省が公表している「令和3年度住宅市場動向調査」によると、注文住宅を建てた方の平均年齢は44歳となっています。

初めて住宅を取得した方の年齢を見てみると、平均年齢は約40歳、一番多い世代で見ると30代という結果でした。

初めて住宅を購入する世代に30代が多くなるのは、住宅ローンの完済年齢が決まっているためと考えられます。住宅ローンの完済年齢は金融機関により違いますが、75歳または80歳までが一般的です。

マイホーム購入に住宅ローンを利用したい方は、住宅の購入時期を完済時年齢から逆算して決める必要があります。住宅ローンの支払い期間を35年と設定した場合、完済時年齢が75歳とするなら、40歳までには住宅ローン契約をしなけばなりません。

定年後は収入が減少するケースが多いため、完済期間は余裕のある期間を見積もった方が賢明といえます。

そのためある程度余裕がある30歳代で住宅ローンを組み、住宅購入に踏み切る方が多いと考えられるでしょう。

引用:令和3年度住宅市場動向調査

 

 

マイホーム購入年齢の考え方

年収

「令和3年度住宅市場動向調査」によると、注文住宅で初めて家を建てる方の平均年収は733万円となっています。

初めての注文住宅購入資金の平均は4,879万円であり、購入資金の内訳は自己資金843万円、借入金4,036万円という結果でした。

この結果から自己資金をある程度用意したうえで購入している方が多いということが分かりますね。

年齢が高くなるにつれ年収は増加傾向になり、余裕をもって資金計画を立てやすくなりますが、年齢が高くなると返済期間は短くなってしまいます。どのタイミングで住宅ローンを組んだらいいか詳しく知りたい方は、FPやハウスメーカーに相談してみるといいでしょう。

完済時年齢

住宅ローンを借りるときは、借入時年齢だけでなく完済時年齢がいつになるか、あらかじめ考えておいた方がいいでしょう。

35歳で住宅ローンを借りた場合、定年を過ぎても支払いを続ける必要がありますが、65歳以降は収入が減るケースが多くなります。

70歳以降の平均月収は若いときに比べて大きく減少し、100万円以上も減少するといわれているため、若いときと同じ月額支払額だと苦しくなるかもしれません。

住宅を購入するときは住宅ローンを完済する年齢のことまで考えておき、無理のない資金計画を立てることが大切です。

マイホーム購入のタイミング

マイホーム購入を検討するタイミングとしては、結婚や子供の誕生時に初めてのマイホームを購入し、定年や子供が独立時に建て替えをする方が多くなっています。

ファミリー向けの賃貸物件は家賃が高めの傾向があるため、月額支払額が同程度と考えればマイホーム購入を検討する方が多くなるのも頷けますよね。

一方で、子供が独立した後の家は夫婦二人には広すぎるため、建て替えをして暮らしやすくする方が多いようです。

早め?それとも遅め?マイホーム購入時期の判断基準

早めにマイホーム購入するメリット

住宅ローンの審査時には完済時年齢を考慮する金融機関は多いですが、早めにマイホームを購入すると、長期ローンでも問題なく審査に通りやすいです。

定年までの期間に余裕があるので住宅ローンの返済計画が立てやすく、毎月の返済額を抑えながら、子供の教育費や趣味などに資金を回すこともできます。

また、定年を迎えるまでに住宅ローンを完済できれば、セカンドライフを楽しむ選択肢が増えるのも大きなメリットといえるでしょう。

 

遅めにマイホーム購入するメリット

住宅ローンの融資額は申込時の年収で決まります。そのため、年齢が高くなり年収が増えるほど予算に余裕が生まれるので、理想の家を建てやすくなるといえるでしょう。

また、早めに家を建ててしまうととライフスタイルの変化に振り回されてしまうこともあり、子供が増えてから子供部屋を慌てて確保したり、転勤で単身赴任になってしまったりというケースもありえます。

ライフスタイルがある程度固まってからマイホームを購入すると、ライフスタイルの変化への対応が少なく済み、ムダな間取りを防げるのがメリットです。

マイホーム購入、世代別の考え方

 20代

20代は仕事やライフスタイルが大きく変化する可能性があるため、変化に対応できる柔軟性のある間取りを考えるようにすると上手くいきやすいです。

35年の長期ローンを組んでも定年前に完済が可能なので、毎月の返済額を抑えることができます。

20代は年収がまだ低く、出費の不確定要素も多い時期なので、なるべく余裕のある返済計画を立てるといいでしょう。

30代

仕事や家族構成が固まってくるタイミングであるため、マイホーム購入を検討する方が最も多くなる世代が30代。

20代に比べて勤続年数が長くなり社会的信用も高くなってくる世代なので、希望する融資額の審査も通りやすくなります。

35年ローンを組みたい場合は、繰り上げ返済を行い、定年後の費用負担を抑える工夫も必要です。

比較的ライフスタイルは落ち着いてきているものの、子供の教育費など大きな出費もまだあるので、貯蓄と返済額のバランスをしっかりとるようにするのが大切。

40~50代

若い頃より貯蓄額に余裕が出て来る40〜50代。

住宅ローンを借りるときは、できるだけ頭金を増やし、住宅ローンの総借入額を減らすことで月々の負担を減らすようにしましょう。

40歳で30年ローンを組むとなると、完済時年齢は70歳になるため、収入減少を見越した返済計画を立てることが必要になってきます。

老後の暮らしやセカンドライフを考えた間取りを取り入れ、老後も安心して生活できるように耐久性にもこだわりたいところですね。

完済時期を早め、無理のない返済計画をするようにしましょう。

まとめ

初めて住宅を取得する一番多い世代は30代ですが、人によりライフスタイルが違うため、マイホームが必要になる時期も変わってきます。

20代だと住宅ローン返済時期に余裕がありますし、30代だとライフスタイルが固まってきている時期なので、後々いらなくなる間取りを作らなくて済むことがメリット。

40〜50代だと、返済計画を考えつつ、老後も住み続けることを考える必要もあります。

マイホームを購入するときは、年収・完済時年齢・家族構成などと照らし合わせ、自分の状況に合うマイホーム購入をするようにしましょう。

カテゴリ

イベント ハウスメーカー 土地探し 間取り・デザイン お金のこと お家づくりの基本 イエマッチについて

オススメ記事

イエマッチ!のつかい方をご紹介! | かんたんおうちづくりを始めよう
2023.02.07
イエマッチについて

イエマッチ!のつかい方をご紹介! | かんたんおうちづくりを始めよう

モデルハウス見学ではここをチェック!モデルハウス見学のポイント
2023.02.07
お家づくりの基本

モデルハウス見学ではここをチェック!モデルハウス見学のポイント

モデルハウス見学行くなら必見!事前の準備や知っておくべき知識をご紹介
2023.02.09
お家づくりの基本

モデルハウス見学行くなら必見!事前の準備や知っておくべき知識をご紹介