PICKUP

ピックアップ

動線から考える!暮らしやすい間取りとは

動線とは、人が動く時に通る経路を表したもので、間取りには様々な動線が関わってきます。

日々の生活にあった動線を確保した間取りになっていると、住宅の中をスムーズに動けて、快適に暮らすことができます。

暮らしやすい間取りを選ぶ時に、特に配慮すべき「家事動線」「通勤動線」「来客動線」について考えてみましょう。

間取り決めでは3つの「動線」を考える

間取りを決める際に配慮すべき3つの動線、「家事動線」「通勤動線」「来客動線」は、生活の利便性や効率性に大きく影響します。

自分たちの生活スタイルと合わせて、これら3つの動線を中心に間取りを検討していきましょう。

ここからは、それぞれの動線の解説と、動線に配慮した間取りのポイントをご紹介します。

 

家事動線

家事動線とは、料理や掃除、洗濯などの家事をする際に通る道のことです。この家事動線が短ければ短いほど、少ない動きで家事を効率的に行うことができます。

例えば、洗濯の場合、洗濯スペースのそばに洗濯物を干す場所を設けると、洗ってから干すという動きをスムーズに行うことができます。

また、玄関とパントリー、キッチンを近づけることで買い出しから帰宅後すぐに食材の収納が可能です。キッチンと玄関が近いことで、ゴミ出しも楽になりますよ。

毎日の家事を、ストレスフリーに遂行できるような間取りにするためには、家事動線を考慮することが必要不可欠です。

 

通勤動線

通勤動線とは、朝起きてから仕事や学校に出かける際に、玄関を出るまでに通る経路のことです。通勤や通学のための準備で慌ただしくなりがちな朝の時間に、スムーズに移動できるようにするために配慮すべき動線になります。

特に、家族が多ければ多いほど動線が重りやすくなるので、混雑を減らせるような間取りにすることがポイントです。

中でも、トイレや洗面所は混雑しやすい場所。

洗面所への経路を一方通行にするよりも、玄関やLDKどちらにも抜けられるような回遊動線を取り入れることで、人とのすれ違いを減らすことができ、身支度が楽になりますよ。

 

来客動線

来客動線とは、来客が通る経路のことです。

玄関から客間に案内する際には、トイレや洗面所などの生活空間を通らないようにするのがおすすめです。プライベートが守られるような動線を確保すると、お互いに気まずい思いをすることがなく、安心してお客様を迎えることができます。

客間を作れない場合は、リビングにお客さまをお通しするケースも多いです。

その場合は、リビングからキッチンの中が見えづらくなるような型を選ぶと生活感を隠しやすくなります。また、リビングを通らなくてもトイレや浴室に行けるようにしておくと、来客時でも他の家族がストレスなく過ごすことができますよ。

 

気にする人が最も多い!家事動線のよい間取りとは?

家事動線は、毎日の家事の効率に直結するので気にする人が最も多いポイントです。

家事は毎日行うものなので、家事動線が悪く無駄な動きが多くなるとストレスになってしまいます。

では、効率的な家事動線の間取りとは、どのようなものなのでしょうか。具体的にみていきましょう。

 

 

水回りを集約する

家事の効率をアップさせる間取りは、水回りにかかっていると言っても過言ではありません。

一口に家事といっても炊事や洗濯、掃除など、色々な事をこなしていく必要があります。

キッチン・洗面所・浴室・トイレなど水回りを集約させることで、キッチンで使ったふきんやタオルをすぐに洗濯機に入れたり、お風呂をためながらお料理をしたり、それぞれの家事を同時に進めることが可能になります。

また、億劫な水回りの掃除をまとめてしやすくなるので効率的です。

 

キッチンの隣にパントリーを設置する

パントリーとは、食品や調理道具などのキッチンに関するものを収納するスペースのことです。パントリーを設置することで、キッチンの収納力が大幅にアップするのが魅力です。

キッチンの隣にパントリーを設置するとキッチンがすっきりとして、広々使えるため料理がしやすくなります。

また、まとめ買いをした食材も収まるため、買い物の回数を減らすことができる、ストックの残量を管理しやすくなる、といった点も日々の家事効率をよくすることに繋がります。

家事室を設ける

家事室とは、その名の通り家事を行うための部屋のことで、ユーティリティルームとも呼ばれています。

洗濯物を干す、畳む、アイロンをかけるなど洗濯関連の家事に利用されることが多いです。洗濯を一箇所で完結させることができるので、移動することなく作業ができます。

他にもデスクを置いて、家計簿をつけるなど使う人によって様々な用途に利用されています。

家事室で何がしたいのかを明確にし、動線に沿った場所に設置することでより使いやすくなりますよ。

通勤動線

忙しい朝の支度を円滑にする、通勤動線の工夫を2点ご紹介します。

忙しい朝の混雑をなくす間取りの工夫をしよう

通勤、通学の時間が重なる朝の時間帯は、家族が同時に身支度をするので、洗面所が混雑しがちです。

混雑を解消するためにも、通勤動線の通路を広めに確保してスムーズにすれ違えるようにすると良いでしょう。

その他、キッチンと洗面所、リビングを自由に動き回れるような回遊動線を設ければ、朝食の準備や身支度、子どもの通園準備の手伝いなどがスムーズに行えて利便性が高まります。

 

 

スムーズに外出できる収納を取り入れよう

通勤動線に沿って収納を設置すると、スムーズに外出できます。

例えば、毎日使うバッグや通学用の帽子のための収納を玄関に設けると、忘れ物を防ぐことができます。また、帰宅した時も部屋にバッグを持ち込むことなく、片付けが済むのもメリットです。

 

来客動線

来客動線でよくある失敗をご紹介します。ぜひ、間取り選びの参考にしてください。

来客動線でよくある失敗

来客動線でよくある失敗は、主に、来客動線と他の動線が近すぎてプライバシーが守られない間取りになっていることが挙げられます。

例えば、以下のような間取りだとお客様も家族も落ち着きません。

・トイレに行くのに、お客様がいるリビングを通る必要がある

・玄関から客間へお客様を案内する経路で、水回りやキッチンが丸見えになる

来客動線は出来るだけコンパクトにして、他の動線と交わらないような配慮が必要です。

カテゴリ

イベント ハウスメーカー 土地探し 間取り・デザイン お金のこと お家づくりの基本 イエマッチについて

オススメ記事

イエマッチ!のつかい方をご紹介! | かんたんおうちづくりを始めよう
2023.02.07
イエマッチについて

イエマッチ!のつかい方をご紹介! | かんたんおうちづくりを始めよう

モデルハウス見学ではここをチェック!モデルハウス見学のポイント
2023.02.07
お家づくりの基本

モデルハウス見学ではここをチェック!モデルハウス見学のポイント

モデルハウス見学行くなら必見!事前の準備や知っておくべき知識をご紹介
2023.02.09
お家づくりの基本

モデルハウス見学行くなら必見!事前の準備や知っておくべき知識をご紹介