PICKUP

ピックアップ

  • TOP
  • ピックアップ
  • 南向きが本当にいい?日当たりのいい家にするためのポイント

南向きが本当にいい?日当たりのいい家にするためのポイント

物件選びの際に、人気のある南向きの家。

一年を通して部屋に光が差し込み、明るく、洗濯物も乾きやすいなどメリットがたくさんあります。

しかし、ライフスタイルによってベストな家の方角は異なります。

ご自身にとって最適な家の方角を知るためにも、南向きだけでなく他の方角のメリット・デメリットも知っておきましょう。

また、日当たりが良くない時の対策方法をご紹介するので、参考にして快適な住まいを叶えてください。

家の日当たりは人気の南向きがベストではない場合も!

1年を通して日当たりの良い南向きの家は人気が高く、賃貸住宅なら家賃も高くなったり、広告にも南向きを強調するような言葉が見られたりするほどです。

しかし、ライフスタイルによっては必ずしも南向きがベストではない場合もあります。

例えば、夜勤が多く昼間は寝て過ごす方や、プライバシーのために昼間もカーテンを開けることがないという方にとっては、部屋が南向きである必要はありません。

どのような暮らしをしたいかによって、日当たりの必要性は異なります。

東西南北それぞれの日の当たる時間帯やメリット・デメリットを考慮して生活にあった家の向きを考えましょう。

家の日当たりはどの向きが良い?各方角のメリット・デメリット

方角は日当たりの良さや、日の当たる時間帯に影響します。

各方角のメリット・デメリットをご紹介するので、どの方角がご自身の暮らしにマッチしているかを考える際の参考にしてくださいね。

南向きの家

■メリット

4つの方角の中で1番日当たりが良く、光が差し込む時間が長いです。日中、明るい部屋で過ごす事ができ、洗濯物も乾きやすいのがポイント。また、日光によくあたると自律神経も整い、心身の健康を保ちやすくなります。

冬場、部屋が暖かいので暖房代が抑えられるというのもメリットです。

■デメリット

夏場は部屋が暑くなりやすく、家具や床が日焼けしやすいというデメリットもあります。

日中の在宅時間が長い方や、洗濯物が多いご家庭に適しています。

東向きの家

■メリット

東向きの部屋は、朝日が差し込み午前中の日当たりが良いのが特徴です。正午を過ぎると光が入りにくくなり夏は涼しく快適に過ごす事ができます。朝日を浴びて気持ちよく1日をスタートする事ができるのがメリットです。

■デメリット

午後は日が入りにくくなるため部屋が暗くなり、冬場は特に室温が下がりがちです。また、朝ゆっくり眠りたい人にとっては、朝日が眩しく目が覚めてしまうのもデメリットになります。

早朝に洗濯物を干す家庭、朝方の生活を送っている方、夏に室温が上がり過ぎるのを避けたい方に向いている方角です。

西向きの家

■メリット

西向きの部屋は、東向きとは反対に夕方の日差しが差し込みます。午後から夕方にかけて室内が明るくなり、部屋が暖かくなります。洗濯物を午後から干してもよく日光が当たるため乾きやすいのがメリットです。

■デメリット

夏場は、西日が眩しく暑く感じる事があります。また、家具や床、本などに直接日があたると日焼けしやすいので配慮が必要です。

夜型生活の方や、家事は午後に行う方、午後家にいる時間が長い方に向いている方角です。

北向きの家

■メリット

1日を通して日差しが入りにくいため、室温が上がりにくく夏でも涼しく過ごせて冷房費を抑える事ができます。直射日光が当たらないので、床や家具の日焼けの心配もなく日差し対策をする必要がないのもメリットです。直射日光があたることはないですが、採光がとれた窓があれば、柔らかな光が入ります。

また、他の方角と比べて家賃が低めに設定されていることも多いです。

■デメリット

日当たりが悪いと湿気がこもりやすく、カビが発生する可能性があるためこまめな換気と清掃が必要です。洗濯物も乾きにくいので、風通しを良くする、浴室乾燥機を設置するといった工夫をしましょう。

窓からの光が十分でない場合は、昼間でも暗く感じ、冬場は室温が上がりづらいです。

暑いのが苦手な方、洗濯物を外に干さない方、家賃を抑えたい方にオススメです。

家の日当たりが良くない時の対策方法は?

日当たりが良くない家でも、間取りやインテリアを工夫すれば明るく快適に過ごす事ができます。

例えば、壁やファブリック類などのインテリアを白系統の明るい色で揃えると、光を反射し部屋全体が明るくなります。大きめの鏡を置くのも、部屋を明るく演出するために有効な対策です。

透け感があり光を通しやすいシェードやカーテンを選び、外の光を出来るだけ取り入れられるようにするのもおすすめです。

また、太陽の日差しが十分でなければ、照明にこだわってみましょう。LEDシーリングライトは部屋全体を明るくしてくれます。さらに間接照明を使えば部屋が明るくなるだけでなく、ぐっとお洒落な雰囲気になりますよ。

可能であれば、窓を増やす、リビングを2階にする、天窓から光が入るようにするといった対策も検討してみてください。

日当たりが良くない部屋は湿気がこもりやすいので、こまめな換気を心がけましょう。

方角だけではなく周辺環境や生活スタイルもチェック

日当たりの良い南向きの家に住んでいても、南側に高い建物があって採光を遮っている、道路から丸見えでカーテンが開けられないといった環境だと意味がありません。反対に、暗いイメージがある北向きの家でも高層階や、近隣の建物と離れていれば十分な光が届く場合もあります。

また、朝型か夜型かといった活動時間、洗濯物を干すタイミングなどライフスタイルによっても、日差しが必要な時間帯は異なります。

ベストな住環境を確保するためには、方角の特徴だけでなく周辺環境やライフスタイルも重要な判断材料になります。

まとめ

南向きの家は、日当たりが良く人気がありますがライフスタイルや周辺環境によっては、必ずしも南向きの家が住みやすいとは限りません。

東西南北それぞれ日当たりの良い時間は異なり、メリット・デメリットがあるので、住む人の暮らしに合った日当たりを与えてくれる家の向きを選ぶことが重要です。

日当たりが良くない家でもインテリアや間取りを工夫することで部屋を明るく見せたり、心地よく過ごす事ができますよ。

家の向きだけでなく、ご自身や家族のライフスタイルや周辺環境、住宅に置いて優先したいことを合わせて、ベストな住まいを見つけてくださいね。

カテゴリ

イベント ハウスメーカー 土地探し 間取り・デザイン お金のこと お家づくりの基本 イエマッチについて

オススメ記事

イエマッチ!のつかい方をご紹介! | かんたんおうちづくりを始めよう
2023.02.07
イエマッチについて

イエマッチ!のつかい方をご紹介! | かんたんおうちづくりを始めよう

モデルハウス見学ではここをチェック!モデルハウス見学のポイント
2023.02.07
お家づくりの基本

モデルハウス見学ではここをチェック!モデルハウス見学のポイント

モデルハウス見学行くなら必見!事前の準備や知っておくべき知識をご紹介
2023.02.09
お家づくりの基本

モデルハウス見学行くなら必見!事前の準備や知っておくべき知識をご紹介